【近隣情報】2023年6月10日自然観察会(スタッフ研修)

投稿者: bfsupport | カテゴリー: お知らせ, 近隣情報 | 投稿日: 2023-06-20

6月10日 自然観察会
参加者 子供1人 大人5
スタッフで南つくし野周辺の自然観察会に行きました 。

場所はつくし野アスレチック裏の森~畑~人家 のコースです 。

詳しいスタッフが、植物や昆虫など紹介・解説をしてくれました 。

よ~し 少しずつ覚えていくぞー
森の入り口にはアカメガシワの木がありました。
二本の木の花を見比べると花の形が違う!
アカメガシワの花は雄と雌があるそうで
おしべとめしべに注目して見分けます。

クロアゲハ、モンキアゲハなどの食草のカラスザンショウがありました。

D14E2333-5A6E-4B90-87BA-F9F1AE2951DF
くずの葉にコフキゾウムシを発見!粉を吹いたような色が特徴的

5CACF2C4-8065-4820-8207-6B62EE39AE9A
紫の実が知られているムラサキシキブは、薄桃色の花が咲いています。
トキワツユクサは白い花 ブライダルベールとも言われ人気があるが 外来種で繫殖力が強く困っているところもあるそう。

分かれ道のところにエノキがありました。

オオムラサキや、ゴマダラチョウ、タマムシなどの食草で、実には、たくさんの鳥が集まるユニークな木です。

今回は、ハラグロオオテントウの幼虫と蛹発見。

397B7EA8-AFFD-4643-ACFD-92F9C660C8F5

B7DA2419-078B-432E-A394-5280A4D44B97
倒れた木にはハナビラニカワタケ 白く透き通ったようなキノコが生えています キクラゲの仲間だそうです。

54479BFC-B131-4ED6-916B-32976DE5E124
森の中では 白黒の小さなカノコガが、あちこちを飛んでいます。

 

つくし野アスレチックの臨時駐車場の、山際を観察させていただきました。
アカシデ・ヒメシデには房になって垂れ下がるタネが
ひらひら落ちて発芽するとのこと。

18AEE0B2-6F78-4B26-A810-78075F42F77B

よく似ているのはツルニンジンとハンショウズル 。

ツルニンジンは根っこが食用や薬用にされる 花は白と紫で葉が4枚 。

B80221AA-0FE1-44EC-8AF9-F5FF1D0D7B62

 

ハンショウズルはクレマチスの原種で 花は赤紫 葉は3枚、タネができていました。

63ADBCB0-8964-4089-A5A7-C2021AC0E7A7

地面にはカワイイ花が咲いていました。

セリバヒエンソウ

A999F50E-A976-47A4-891D-9B5295CCDF2E

アメリカフウロ
968F5671-70C3-463A-B475-2F10F22EA96B
ツタバウンラン
E3178764-1DC7-4CD6-8FD0-B5B24B2FBB36


人家近くでオカトラノオの群生を見ました。

17C44E14-B77A-4FC8-B82E-D0B6D7F1AD34

今日の観察会は終わりです。

 

その他見たもの
木ヅタ 、椋木 、アレチハナガサ 、ヤナギハナガサ 、アメリカ鬼アザミ 、スイカズラ、
タムラ草 、草苺 、ウド 、メヤブマオ 、ヒメコウゾ 、テイカカズラ 、コゴメウツギ、
蛍袋 、エビヅル 、ヤマユリ 、コウヤボウキ クロモジ、トウバナ 、カラムシ 、ナツヅタ